特集カテゴリ
「理学療法士」や「介護福祉士」といった、医療専門職は注目をされています。この2つは、高齢化社会になくてはならないのです。職種として名称は聞いたことがあるけど、実際の仕事内容などは知らない方も多いでしょう。そこで、仕事内容などをわかりやすくお伝えしていきます。【お問い合わせ先】
リハビリの専門家「理学療法士」
理学療法士の将来性
高齢化社会の近年、注目を集めている職業として理学療法士があります。理学療法士の資格は、国家資格です。多数ある資格のなかでも人気が高く、理学療法士を育成する学校も増加傾向にあります。しかし、資格取得者の数が増えることは、就職時に大きな影響を与えます。就職先の競争率が高くなり、厳しい環境になるでしょう。主に病院や老人ホームが仕事先となります。高齢化社会で就職先は多くなると予想されますが、自分の希望する条件で就職できる可能性が難しくなるでしょう。
そんな厳しい状況の反面、理学療法士の将来性は高いです。リハビリに対する新たな理学療法論を確立できる可能性もあり、将来性を感じられます。常に、新たな情報をつかみ、時代の流れに乗っていくことが重要です。もちろん、この仕事に就くためには、さまざまな技術を学んだり習得したりするための時間やお金が必要になります。大変な面もありますが、やりがいを感じられる素晴らしい職業です。理学療法士の可能性はさらに広がっていくでしょう。
リハビリ中心の仕事内容
理学療法士は、主に身体機能を回復させる役割を担っています。「運動療法」や「物理療法」などの専門的な手法を取り入れながら、機能の回復を目指します。特に、身体に障害を抱えている方や事故などで身体を動かすことが困難な状態となった方、さらには高齢者の方に対して処置を行っていきます。基本的には医師からのガイドがあり、その上で、リハビリや身体機能の回復を目的としたサポートをしていくことが専門領域です。「歩く」「座る」「立つ」といった、基本的な機能回復がベースになります。
「運動療法」では、運動によって関節の動きや筋力の回復をサポートして、歩行訓練などを行います。「物理療法」では、温熱や寒冷、電気や赤外線などの刺激を与えて、薬に頼らない物理的な手段で治療を行います。何よりも重要なのは、人間の身体構造の知識を持っていることです。状態に合わせたリハビリ計画を立て、処置を進めていく必要性が求められるからです。
時には、チームで治療にあたることがあります。医療メンバーと連携を図るのです。理学療法士のみでリハビリを行うことも少なくありませんが、歩行訓練などは日常的な動作のために、他の医療専門スタッフとの協力体制が必要になります。日常生活のなかでの歩行補助は、看護師に依頼することが多くなります。その場合、どのようにサポートすれば良いかなどのアドバイスを伝えておくのです。このように、理学療法士が常に対応することは難しい場面も多いため、医療チーム全員で患者のサポートをすることが大切になります。
理学療法士の勤務先
代表的な職場は、病院です。入院施設やリハビリ施設がある総合病院や整形外科でも理学療法士として勤務できます。また、リハビリテーションセンターや老人ホーム、障害者福祉施設も対象となり、まれにスポーツ施設やフィットネス施設でも求人があります。プロのスポーツ選手やアスリートを対象としたリハビリを行う理学療法士もいます。
多方面でニーズのある理学療法士を目指すためには、国家資格を取得する必要があります。その際に役立つアプリとして、「理学療法士|資格試験受験対策問題集アプリ」があります。空いた時間を上手く活用した学習ができます。
2017/09/08